はな葬儀 安心信頼の葬儀をご提供いたします。

葬儀知識、葬儀マナー、葬儀用文例集

検索



キーワードを入力して検索してみてください!
  • 忌服とは[か行]

    近親者が亡くなったとき、一定期間喪に服すこと。...

  • 記念式とは[か行]

    故人を偲んで行う追悼ミサのこと。 死後、7日目、10日目、1ヶ月目、その後1年目、3年目、5年目の召天記念日に、近親者や友人が集まり記念式を営みます。...

  • 忌日とは[か行]

    故人が死亡した日、命日。 仏式では、死亡した日から七日ごとに7回と、月忌および百ヶ日にあたる日を指します。それぞれの忌日に、法要を営みます。...

  • 危篤とは[か行]

    生命の危ういこと。死を迎えようとする状態にあること。...

  • 忌中札とは[か行]

    不幸があったことを知らせるために、門や玄関などに貼る札。 忌中札には、通夜・葬儀の日時や場所を書きます。...

  • 忌中とは[か行]

    近親者が死亡した後、忌明けまで派手な交際などを避けて喪に服す一定期間。...

  • 北枕とは[か行]

    遺体を安置するとき頭を北向きにします。釈迦入滅の際の姿勢にならったものです。 部屋の都合で北枕ができないときは、西枕にします。...

  • 帰家修祓の儀とは[か行]

    火葬場から戻ったとき、斎場の前でお祓いをしてもらいます。手水の儀を行い、清め塩をまいてから斎場に入ります。...

  • 帰家祭とは[か行]

    火葬場から帰ったあと、遺骨と霊璽を仮霊舎に安置し、葬儀が終わったことを示す儀式。...

  • 忌明けとは[か行]

    故人が亡くなってから四十九日間を中陰または中有といい、この間七日ごとに法要を営み、四十九日目をもって忌明けとします。 近年では五七日忌(三十五日)に繰り上げた忌明け...