はな葬儀 安心信頼の葬儀をご提供いたします。

葬儀知識、葬儀マナー、葬儀用文例集

検索



キーワードを入力して検索してみてください!
  • 年忌法要とは[な行]

    故人を偲び追善供養を行う事で、死後満一年目に一周忌を営みます。 翌年の二年を三回忌とし、その後死亡年を含めて数え、七年目に七回忌、十三回忌、十七回忌、二十三回忌、二...

  • 年賀欠礼とは[な行]

    一般的には、2親等以内の親族(配偶者・父母・子ども・兄弟・姉妹・義父母など)が亡くなってから一周忌までを喪中とします。 喪中は年賀状を出しません。そこで12月のはじめに...

  • 寝棺とは[な行]

    死体を寝かせた状態で棺に入れること。 江戸時代には、身分の高い一部の人のみが寝棺を使用し、その他の人々は桶型の座棺を使用していました。...

  • 日蓮宗とは[な行]

    ■ 本仏/釈迦牟尼如来 ■ 宗祖/日蓮 ■ 本山/久遠寺(山梨県身延山) 日蓮宗の葬儀では、南無妙法蓮華経の題目を唱えることと、引導がもっとも大事な儀式です。 故人の即身成...

  • 新盆とは[な行]

    死者が出た後に、最初に迎える盂蘭盆(うらぼん)。 親族をはじめ、知人、友人を招いて供養します。...

  • 直会とは[な行]

    本来は、神前に供えたものを神と人とが共に食べること。 神式の葬儀では、通夜祭や帰家祭の後、お世話になった方々の労をねぎらうために食事を用意します。...

  • 友引とは[た行]

    中国の暦法の六曜のひとつ。 本来の意味は、「勝負がつかない」ですが、日本では、「友を引く」という言葉のため、この日に葬儀を行うことを嫌います。...

  • 灯明とは[た行]

    神仏に供える火。浄火なので火を消すときは、息で吹き消さずに手や扇であおいで消します。...

  • 当日返しとは[た行]

    葬儀の当日にお香典返しを行うこと。 当日返しは、葬儀の受付でお香典をいただいた方に対して、その場でお香典返しを手渡します。 当日返しの場合、金額に応じて香典返しの商品...

  • 導師とは[た行]

    仏教を教える指導者。また、葬儀を執り行う最上位の僧侶。...